経営者・起業家の方向け オンラインレッスン 

 
 経営者・起業家・大人の方向けの書道(ペン字・硬筆)講座です。

質問。これくらい上手になるのに必要な時間や期間は
どれくらい必要でしょうか?

 *手本を上からなぞった文字ではありません。
 
 

 

答え。1回のレッスン(約30~45分)です。

たった1回のレッスンで、このように字は変わります。
なぜ、このようなことが可能なのかには理由があります。
ただし、この状態を維持できる方は、ごくわずかなのが現実です。
 

●経営者や起業家の方、そして世の中のお母さんは、
 忙しく時間が足りない

綺麗な字には憧れるけど、時間がなくて書道教室へは通えない。
仕事が終わったら子供のことで手一杯。自分の時間はいつも後回し。
そんな忙しい方ほど知ってほしい、独自のレッスン方法で無理なく学んでいただけます。
 

●署名や契約書のサイン、冠婚葬祭など人に見られる
 文字を書かなければならない機会が多い

経営者や起業家の方は、署名やサインをする機会が多くあります。
サインするときに、あなたは自信を持って書くことができていますか?
 

●子供の保育園や小学校の連絡帳、学校に提出する書類を
 書く機会が多い

連絡帳は手書きが当たり前。学校や園に提出する書類も毎年沢山手書きしなくてはならない。そんな時、自分の字が恥ずかしい、もっと上手く書けたらいいな、と感じたことはありませんか?
 

●字が美しいことは、日本社会において
 会社と代表の信用にも繋がる

字が美しいと、「この人は信頼できる」という印象が自然と生まれます。
整っている字を見て、その人の仕事から人柄までもが信頼できるように感じるのです。
 

●綺麗な字を書けることで自分により自信がもてる

自分の字が恥ずかしくて見せられないと、気持ちの面でもふさぎがちになってしまいます。
綺麗な字を書けるようになることで、自分の自信に繋がります。
 

質問。そもそも、あなたは何故、字が上手じゃないのか? 

それは、小さい頃から、習字などを習ってこなかったから?
字を書くのが好きではなかったから?
いいえ、そうではありません。
 

答え。美しい字を見る「目」をもっていないから。

会社のPL、決算書。経営者のあなたなら、それを見れば会社の業績
他社様の業績なども、わかりますよね?
 
でも、ほとんどの人はPLや決算書を渡されても、そもそも
決算書を読んだこともない人からすると、全くわからない。
から、決算書を経営の道具として使うこともできません。
 
文字も似たようなところで
日常から、活字やネットで私たちは文字そのものはたくさん見ていますが
そうして読んでいる、目にしている文字ひとつひとつに
「美しさ」や「バランス」を見ている人はほとんどいないのです。
 
練習量やセンスや腕ではなく、「目」
美しい字を書くことは、腕のことだとおもいがちですが
 
手本を見て、手本通りに書けるように繰り返し練習する
と思っている方が多いのです。
しかし、多くのかたが「書道難民」「ペン字難民」という
練習もしたけど、上手くならなかった。継続できなかった。
結果的に、一度も習ったことがない方より、
自信さえも失ってしまうこともあります。
なぜ、そのような悲しい出来事が起きているのでしょうか。
それを解決するのがMIKA ORANGE書道教室の独自のカリキュラムなのです。
理由は、お手本の文字を見ても、
目で文字がなぜ綺麗なのか、どうすると自分の名前が綺麗に見えるのか?
を知らないので、脳が指を上手に動かせない。
つまり、あなたの指や腕が悪いのではないのです。
 

 習字教室やペン字教室で教えてくれないこと

具体的に綺麗な字を知るというのはどういうことか。
文字といえば当然、「線」を見ますよね?
実際には文字というのは、私たちが当たり前に見ている線と
目に見えていないし実際に文字の線が書かれていない余白があります。
実は文字を上手に書くときに重要なのは
線 20%:余白80%といっても過言ではないくらい
余白の部分が大切です。
一般的に文字を書くときには線を意識して書いてしまうのですが
余白を理解することができる能力を余白認識力と名付けましたが

余白認識法という独自の指導法によって

文字を余白を意識することで、描くべき美しい線が浮かび上がるよう
目を鍛え、文字を書けるようにします。
 
文字の美しさは余白の部分が決めるので
余白の部分をイメージできれば、線は自然と浮かび上がってくるものです。
 

あなたの文字の美しさは「腕」ではなく、「目」で決まるのです
だから、目がある程度鍛えられるまでは
【練習なし?!】文字の練習は勝手にしないでください

最初の頃は、練習が禁止という、信じられないカリキュラムにもなっています。
目が養われ、美しい文字を意識して書けないうちは
たくさん書いても、美しくない文字をひたすら練習することになるだけですので
意味がありません。
 
最大でも1日に3回くらい、全集中で脳をフル回転して書いていただいた方が
上達の速度は早くなります。

まずは「名前」だけに特化
<名前3か月コース(ペン字・硬筆)>

自分の名前は生涯で一番多く書き、一番多く見る字でもあります。
いつも書く字だからこそ、せめて名前だけは自分の満足した字を書きたい!そんなお悩みを持っている方はとても多いのが現状です。
たった3か月間で「あなたの理想の字」が書けるようになるとしたら・・・いつも自分の字を見て落ち込んでいた自分を過去のものにして、まずは一歩、理想の自分に向かって進んでみませんか?
 
★受講料(3か月分)36,000円 
・zoomレッスン(1回30分)初回+月1回×3か月 合計4回
・写真添削指導月3回×3か月 合計9回 
*zoomレッスンはマンツーマンで行います。
*写真添削指導は月3回ですが、質問についは随時可能です。
 

●お名前ペン字1か月レッスン 
 モニター募集のお知らせ

<レッスン内容>
初回zoomカウンセリング+zoom30分レッスン+写真添削3回
 
<対象者>経営者・起業家・大人の方で、以下の内容についてご協力いただける方。
 ①受講前後にアンケートにお答えいただける方
 ②受講中に写真撮影(お顔や書いた字など)の可能な方
 ③上記内容をHPやSNSで公開することにご協力いただける方
 
<受講料> モニター価格 5,000円
 *注意事項*
 ・本来は3か月間のコース「お名前3か月コース」です。
  今回はその最初1か月のレッスンとなります。
 ・モニターレッスン終了後、2か月継続したい方は、正規の価格
 (1か月12,000円)で延長可能です。
 
<募集人数> 10名
 
<お申込み方法> お問い合わせフォームからお申込みください。
 
 

<名前3か月コースの受講生の変化>
受講後、約1か月間で実際に練習で名前を書いた回数は
たったの15回。

 
 

 

受講生の声

Q 講座を受講する前は、どのようなお悩みがありましたか?
 
A 自分の字に自信が持てませんでした。
  他人が私の字を識別できないこともありました。
 
Q 講座を受講して、どのような変化がありましたか?
 
A 受講前と比べると雲泥の差で、びっくりしました!
  一文字一文字書くことが楽しくなりました。
 
Q なぜそのような変化があったと思いますか?
 
A 字の見るべきポイントを教えて頂いたからだと思います。
 
Q この講座は、どのような方におすすめしたいですか?
 
A 時間がない人でも、効果が実感できます!
 
 
 

体験レッスンお申し込みの流れ

 

 

01

ページ内の予約フォームからお申し込みください。

02

予約フォームでお申し込みの場合、内容を確認した上で、メールにて

予約完了の御連絡をさせていただきます。

(教室の住所【名古屋市緑区】は自宅のため返信時にお伝えさせていただきます。)

03

当日は、レッスン開始時間の10分前までに教室にお越しください。

体験レッスン 作品集(一部)